じめじめした梅雨の時期。
暑いので風を通すために網戸で過ごす方も多いのではありませんか?
高温多湿な環境を好む害虫が多いのできちんと対策しておきたいところ。
今回は、自宅に侵入されるのを防ぐための対策をご紹介します!
1. 梅雨に発生する害虫
① 蚊
毎年梅雨〜秋にかけて発生。高音多湿な環境を好む。
ヤブ蚊を始め、ほんの少しの水分量でも生き延びることができ、たった1ccの水でも数匹は孵化します。
②ハエ
梅雨の時期によく見られる。日本の家屋ではショウジョウバエやキノコバエといったハエが出現します。
繫殖力も高いので要注意です。
③クモ
梅雨の時期になるとエサを求めて民家に出ることも。
住宅で現れるクモとしてはハエトリグモの他に、長い脚が特徴のアシダカグモもいます。
④ゴキブリ
梅雨の時期はゴキブリが現れやすいです。家具の裏側、隙間など、薄暗い場所を好みます。
繫殖力が高く、一度に30匹は孵化します。
⑤ムカデ
本来熱帯雨林が原産の昆虫であることから、ムカデは高温多湿な環境を好みます。
2. 害虫が現れやすい場所
自宅には危険な場所がたくさん!
梅雨にこうした害虫を家で見かけやすいところでは、次の場所が挙げられます。
思い当たる要因がないか、一度自宅回りを調べてみましょう。
- 湿度の高い場所
自宅内では浴室やキッチンといった水が頻繫に使われている場所は害虫が出没しやすいです。
湿気対策を常に行っておくことが肝心!!!
・台所に残っている水滴をこまめに拭いておく
・浴室を使用したら換気扇を稼働させておく
・湿度が高い部屋であれば除湿機も稼働させておく
日常生活の中で湿気がこもりにくくなるように心掛けましょう。
- 小さいすき間ができている場所
ムカデは細長い体をしていることから、ほんのわずかな隙間からも侵入してくることがあります。
侵入経路をなくしておこう!!!
・キッチンの流しと配水管のつなぎを塞ぐ
・網戸の網目が大きかったり、破れていれば交換する
・歪んでいてしっかり閉めれなければ修理する
※特に1階のように地面に接しているお部屋になりますと、侵入リスクは高くなります。
3. 害虫の駆除方法
■ 殺虫スプレー
家に侵入してくるあらゆる昆虫を退治する際に
一番手っ取り早いのが殺虫スプレー。
ドラッグストアやホームセンターなどで
購入することができます。
ハエやゴキブリなど特定の害虫を退治するのであれば専用のものを選びましょう
ただし専用の殺虫スプレーでも1回使用しただけでは効かないこともあります。
ですので、使用する際にはなるべく数回程度はスプレーしておくといいでしょう。
■ 捕虫器
蚊やハエ、ゴキブリといった害中に対して
役に立ちます。
害虫が好みそうなエサや臭いなどがあり、
おびき寄せることができます。
■ ハエ取り紙
室内にいるハエの駆除でお困りの際はハエ取り紙が役に立ちます。
有毒な薬品を使用していないので、お子様やペットがいるお部屋でも
安心しでお使い頂けます。
■ 蚊取り線香
蚊を駆除するのに役立つアイテムの一つ。
線香の煙はお部屋の隅々まで届いてくれるので、奥にいる蚊もしっかり退治してくれます。
■ 忌避剤や害虫が苦手なにおいを活用する
最近ではさまざまな害虫に対応した忌避剤が市販されています。ホームセンターやドラッグストにも置かれていますので、活用していきましょう。
人間にとっては心地良い気分にさせてくれるにおいでも、害虫にとっては大の苦手となることがあります。
ゴキブリやムカデの場合ですと、ヒノキ・ハッカ・ローズマリーをはじめとしたハーブ系のものが効果的です。
※有害物質を使用していないものなど、ご家族やペットにやさしい成分が含まれているものもありますので、環境に応じて選びましょう。
■ 潜伏しやすい場所を減らす
ご自宅の内外にある家具や段ボールなどは
害虫の隠れ場所になることが多いです。
すぐに片付けるようにしましょう。
3. 業者に依頼する
梅雨の時期はこうした害虫が大量発生しやすく、個人ではうまく駆除できない場合もあります。
そんな時は『トータルテクニカルサービス』にお任せください!
ご家庭の害虫駆除から、企業の定期駆除まで
幅広く対応しております!
経験豊富なスタッフが現地でしっかり確認し、丁寧に作業させていただきます。
ご相談は無料でおこなっておりますので、
まずはお気軽にご連絡ください!